2012年01月16日
ありがとうございました。

いつものように場所をお貸しいただいたオグシ神社には感謝いたします。
いつも次回はいつ?と聞かれるのですがオグシ神社ではよく挙式が行われます。
挙式の時にサンサニを開催するわけにはいきません。
ですので次回開催の決定はいつも一か月前の頃になることが多いです。
もう少し上手に皆様に知っていただくためにフェイスブックやなどでもお知らせしようと思っています。
よろしくお願いします。
Posted by 洋服番長 at
08:59
│Comments(2)
2012年01月14日
明日も寒そうですが、、
少し寒い日が続いて明日も寒そうですが天気は良さそうなので予定通り開催いたします。

皆様暖かい格好でお越し下さい。
ブログに紹介し切れなかった人も何人かいますのでぜひいらしてみてください。
朝九時より静岡パルコ前のオグシ神社でお待ちしています。

皆様暖かい格好でお越し下さい。
ブログに紹介し切れなかった人も何人かいますのでぜひいらしてみてください。

朝九時より静岡パルコ前のオグシ神社でお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
21:14
│Comments(3)
2012年01月14日
アンジェラ

ペルーからの品を皆さんに知ってもらいたくて少しずつご商売を始めているそうです。
アンジェラさんはブログとかHPはありませんので明日ぜひ手に取ってご覧になってください。
日本語もペラペラのアンジェラさんに南米のコトをたくさん聞いてみてください。
朝九時からお待ちしています
Posted by 洋服番長 at
20:20
│Comments(0)
2012年01月14日
ハワイアンダイナー トニーズ

http://www.tonys-h.com/index.html
七間町通りから少し入った所のお店はハワイアンミュージックの流れるゆっくりとした空間。
広々としたメインフロアは大人数でも楽しめます。
夜にはウクレレの生演奏も行われムードは最高潮!
お店でもおなじみのスパムおにぎりはじめ、
いろいろなハワイアンフードでをご用意して皆様をおまちしています。
静岡パルコ前のオグシ神社で朝九時からです〜
Posted by 洋服番長 at
14:06
│Comments(0)
2012年01月14日
「jarapeno」と「わたぼうし」
静岡の富士周辺のイベントにはよくご出店している「jarapeno」さんとと「わたぼうし」さん。
いろいろな生地や布などを使った手作り作家さんです。
東部のイベントまで足を伸ばしている方なら見かけているかもしれませんね。
jarapeno
http://yaplog.jp/jarapeno/

わたぼうし
http://osanporue.exblog.jp/

1月15日はパンのお店シオンさんとコラボレートでご出店してくれますので是非お楽しみしてください。
「jarapeno」さんとと「わたぼうし」さんもすべて手作りなので出品するモノもすべて一点モノばかりです。
お早めに来ていただかないとお気に入りがゲットできませ~ん。
朝九時からお待ちしています。
いろいろな生地や布などを使った手作り作家さんです。
東部のイベントまで足を伸ばしている方なら見かけているかもしれませんね。
jarapeno
http://yaplog.jp/jarapeno/

わたぼうし
http://osanporue.exblog.jp/

1月15日はパンのお店シオンさんとコラボレートでご出店してくれますので是非お楽しみしてください。
「jarapeno」さんとと「わたぼうし」さんもすべて手作りなので出品するモノもすべて一点モノばかりです。
お早めに来ていただかないとお気に入りがゲットできませ~ん。
朝九時からお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
10:32
│Comments(0)
2012年01月14日
AMOR(アモール)

http://www.viaggio-da-amor.com/
http://ameblo.jp/amorviaggio
イタリアから直輸入したオリーブオイルやバルサミコを販売してくれます。
1歳半から12歳までの間イタリアのローマで生活をしていました奥様が
イタリアでの生活経験や現地の方達とのつながりを活かし生のイタリア文化に
触れることができる旅行を提案したり
イタリアで多く使われているオリーブオイルなどの輸入をご主人と共にしています。
食や旅行を通してイタリアと直接触れ合い、
イタリア人の生活をのぞいて見る様な企画をご紹介しています。
1月15日はどんなイタリアをご紹介してくれるか楽しみですね〜
朝九時からお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
07:14
│Comments(0)
2012年01月13日
クリーンティ松野

http://www.shizuoka-tea.com/
そのお茶と共に作ってるお野菜もお持ちしてくれます。
クリーンティ松野さんでは毎週日曜の朝、朝市をやってます。
知る人は知るで市街地から足を伸ばす方も多くいらっしゃいます。
安部奥の松野でやってる朝市がそのままオグシ神社にやってきます。
静岡パルコ前のオグシ神社でお待ちしています。
1月15日はぜひお早めにお越し下さい~
Posted by 洋服番長 at
20:19
│Comments(0)
2012年01月13日
season of flower(シーズンオブフラワー)

http://season.eshizuoka.jp
いろいろなイベントご出店なさっており
どちらかで御見かけしたこともあるかもしれませんね。
今回はアクセサリーの出品とプチ体験教室の予定です。
アクセサリーは手作りですので基本一点ものですから是非お早めに来てくださいね。
1月15日朝9時からオグシ神社でお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
18:41
│Comments(0)
2012年01月13日
cafe CAPU(カフェ カプー)

天然記念物や芝生など、踏み荒らしてはいけないところにある立て看板に書いてある言葉。
そんな思いを込めて名づけたCAPU(カプー)
http://www.cafecapu.com
青葉公園を抜けて噴水がある常盤公園。
チョッと歩いただけなのにゆったりした空気が流れてる公園です。
その常盤公園を越えたところにカプーさんはあります。
ゆったりとした空気感、そのままにカプーさんはあります。
お店ではカフェはもちろんライブやったりクラフトの商品の展示・販売しています。
1月15日は朝九時から皆さんをお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
17:32
│Comments(0)
2012年01月13日
SION(シオン)

http://el-shion.petit.cc/
いちも完売するアイテムが続出で大忙しのシオンさん。
今回は今お店で一番人気のドイツパン ブレッツェルを販売してくれるそうです。
すぐに完売しないようにたくさん持ってきてくれるかな?
最近はいろいろなイベントなどにご出店で皆さんどこかでお見かけしてるかもですね~
黄色いミニクーパーが目印の店舗は富士にありますのでお店もヨロシクです。
今回も売り切れ必至、お早めにどうぞ。
朝九時から静岡パルコ前、オグシ神社でお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
14:23
│Comments(0)