2013年02月17日

おはようございます

天気も良く予定通りに開催します。


二月もまだ半ばですからまだまだ寒いかな、と感じるでしょうがお日様が出ると暖かく春はそこまで来ています。


春がすぐそこ、というコトは花粉もそろそろ飛んでいます。


春は待ち遠しいですが花粉はチョッと厄介ですが、軽くお出かけして寄っていただくにはオグシ神社のんびりして良いところです。


皆様のお越しをおまちしています。  

Posted by 洋服番長 at 06:22Comments(0)

2013年02月17日

和菓子 白木屋

静岡は長谷町にある静岡高校のすぐ裏手にある和菓子店の白木屋さん。

http://www.sirokiya.jp/

ひさびさサンデーサニーピクニックに出店です。


和菓子店はお茶会のお菓子をやってるお店は美味しいとよく言いますが、まさに白木屋さんがそれ。

いつ行っても目移りしてしまうくらいの季節を感じさせる素敵なお菓子が並んでいます。

店頭では売り切れていしまうようなモノ多い白木屋さんがサンサニに初出店でオグシ神社で買うことができます。


朝九時からお待ちしています。

お早めにどうぞ。
  

Posted by 洋服番長 at 06:07Comments(0)

2013年02月16日

Port antiques

久々の出店のポートアンティークス。

Port antiques
ポートアンティークスさん

http://portant.exblog.jp/


今回は特別にコレで出店です。
どーん!







アメリカ、ヨーロッパやいろいろな所で仕入れたアンティークの雑貨と御自身の木工作品などすべて一点ものばかりご出品の予定。

こんなのや




こんなのも





普段お店をやってる方ではありませんので買うことが出来ない品ばかり?!
これは絶対見逃せなーい!

店主の品揃えはセンスのイイものばかりだから早めに来ないと買いそびれること間違いなし。


2月17日は朝から急いでお気に入りの一品を見つけて下さい。
  

Posted by 洋服番長 at 21:39Comments(0)

2013年02月16日

金ねこ

癒しのおうちサロンの「金ねこ」さん.

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kinneko-keiko/

ヘッドスパやリフレクソロジーなど癒しの施術 を御自宅でやってる「金ねこ」さんは

特定非営利活動法人ロイヤルセラピスト協会のセラピストの養成の講座もやっており、サロン業務、施設や事業所等への出張も行っているそうです。

今回は手作りの雑貨なども多くお持ちしてくれる予定です。

2月17日は、朝9時よりオグシ神社でお待ちしています。


  

Posted by 洋服番長 at 17:13Comments(0)

2013年02月16日

フランク

藤枝で木工の仕事をしているフランクさん。

今回サンデーサニーピクニック二度目の出店です。

http://www.frank485.com/

工場の中に小さな店舗を手作りし 週末だけ営業しています。

お手頃価格の「オリジナル家具」や存在感たっぷり「インテリア」のグッズ。

あったらうれしい「生活雑貨」などなど、もしかしたら見つかるアイテムを週末だけのお店にご用意しています。

そんなフランクさんが藤枝からサンサニのために藤枝から来てくれます。

是非2月17日はお早めにオグシ神社へいらしてください。

お待ちしています〜

  

Posted by 洋服番長 at 14:44Comments(0)

2013年02月16日

自家焙煎コーヒー「よいこ共和国」とふんどし屋「洒-sai」

いろいろなイベントに出店している『タマちゃん』。

今回は自家焙煎コーヒー「よいこ共和国」と手作り ふんどし屋【洒-sai-】として出店です。




http://mushihoroom.blog.fc2.com/
http://fundoshi.cart.fc2.com/

褌、ふんどし?なんて言うとどうなんだろうと思ってしまいますが実はふんどしにはイイところがたくさんあります。




【洒-sai-】の作る褌の良い所は~
その1、日本製に拘り、一枚一枚丁寧に作っています。

その2、作者が販売員なので、安心してお買い物が出来ます。
その3、肌に気持ちの良い天然繊維しか使っていません。
その4、和服の基礎「直線の生地と紐」で出来ているので、動く度に程よく空気が流れ、蒸れない。(日本の風土に合っている。)
その5、ゴムでないので締め付けが無い。(リンパや血流が良くなります)
その6、伸びないので紐を変えれば一生履ける。(日本人の勿体無い精神が詰まっています。)替え紐販売中!!

越中褌の先端は、気の流れを止めない為、全てたちっぱなしになっています。
腰で紐を結わき、くるぶしの丈があなたの褌のサイズになります。
お好みの長さに切ってお使い下さい。


自家焙煎コーヒーはタマちゃん自らカリカリ引いた豆を丁寧にハンドドリップして入れてくれます。

香り高い自家焙煎コーヒーをお安くご提供しますよ~

インパクトのある見た目ですぐにわかると思いますので是非お寄りください。

2月17日はオグシ神社でお待ちしています。











  

Posted by 洋服番長 at 07:05Comments(0)

2013年02月15日

AMOR(アモール)


イタリア輸入食品の販売と
イタリア旅行のコーディネイトをしているAMOR(アモール)さん。

http://www.viaggio-da-amor.com/
http://ameblo.jp/amorviaggio

イタリアから直輸入したオリーブオイルやバルサミコを販売してくれます。

1歳半から12歳までの間イタリアのローマで生活をしていました奥様が
イタリアでの生活経験や現地の方達とのつながりを活かし生のイタリア文化に
触れることができる旅行を提案したり
イタリアで多く使われているオリーブオイルなどの輸入をご主人と共にしています。


食や旅行を通してイタリアと直接触れ合い、
イタリア人の生活をのぞいて見る様な企画をご紹介しています。

2月17日はどんなイタリアを魅せてくれるのでしょうか。

朝9時からお待ちしております。
  

Posted by 洋服番長 at 18:02Comments(0)

2013年02月15日

ニニータココ

ハンドメイドの服と雑貨のお店ninitacocoさん.
http://ameblo.jp/ninitacoco/

ninitacocoさんは旧アソカ幼稚園の建物の中にお店があります。

もともと幼稚園だった建物の中はチョッと不思議だけどどこか懐かしさを感じさせてくれるような空間です。



ninita cocoさんはいろんな作家さんの手作り雑貨を数多く取りそろえています。

サンデーサニーピクニックでは出店してくださるといつも大好評ですぐに品切れのモノが出てしまうくらいです。

今回もお早めに来ないとお目当ての品を手にできないかもしれませんよ~


2月17日はいろいろ揃えて朝九時からオグシ神社でお待ちしてます。
  

Posted by 洋服番長 at 06:41Comments(0)

2013年02月14日

ハワイアンダイナー トニーズ

ハワイ好きは集合!気取らず陽気に楽しめるハワイアンダイナーのトニーズさん。今回久々のご出店になります。

http://www.tonys-h.com/index.html

七間町通りから少し入った所のお店はハワイアンミュージックの流れるゆっくりとした空間。

広々としたメインフロアは大人数でも楽しめます。

夜にはウクレレの生演奏も行われムードは最高潮!


お店でもおなじみのスパムおにぎりはじめ、
いろいろなハワイアンフードでをご用意して皆様をおまちしています。


2月17日静岡パルコ前のオグシ神社で朝九時からお待ちしています。



  

Posted by 洋服番長 at 07:58Comments(0)

2013年02月13日

ganmoバーガー

最近すっかりお馴染みのganmoバーガーさん。
いろいろなイベントに出店しているので、どこかでお見かけしているかもしれませんね。

http://ganmo-burger.com/

ご飯をがんもどきで挟んだ見たことのないバーガーとは?

「がんもどき」は栄養価の高いとても優れた食品で、そのがんもどきでパティの代わりのご飯を挟んでいます。

炭水化物&糖質を摂取することで満足感もバッチリ!

たっぷりの野菜ががんもどきに入っており、バランスも考えてソースも作っているそうで
野菜不足な現代人に、ぴったりのバーガーです!

出店するイベントではいつも売り切れで遅い時間に来ると買えないこともありますよ~

2月17日はお早めにオグシ神社に来てください!


朝九時よりお待ちしています。
  

Posted by 洋服番長 at 07:19Comments(0)