2013年08月14日
Geluk

Geluk と書いてフルックと読みます。
『Geluk』:オランダ語で「幸福・またね!」という意味だそうです。
イイ名前ですよね~幸せにつながって行く感じでしょうかね~
http://geluk.exblog.jp/
フルックさんはアンティーク・ビンテージ雑貨・レース・ドイリーとハンドメイドの作品など出品予定です。
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
フルックさんは17日だけの出店です。
一点モノが多いというコトですので当日はお早めに~
Posted by 洋服番長 at
20:34
│Comments(0)
2013年08月14日
金ねこ


http://www7b.biglobe.ne.jp/~kinneko-keiko/
ヘッドスパやリフレクソロジーなど癒しの施術 を御自宅でやってる「金ねこ」さんは
特定非営利活動法人ロイヤルセラピスト協会のセラピストの養成の講座もやっており、サロン業務、施設や事業所等への出張も行っているそうです。
今回は手作りの雑貨なども多くお持ちしてくれる予定です。
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
金ねこさんは17日18日両日の出店です。
お待ちしています〜
Posted by 洋服番長 at
17:48
│Comments(0)
2013年08月14日
モンパニエ
http://monpanier.eshizuoka.jp/
何気ない日常に温かみを与えてくれるフランス・アンティーク
普段使いできる日本の古道具そして、ぬくもりのあるハンドメイド・・・
昔も今も、心引かれる可愛いものを集めてみました。
いつもの見慣れた風景もちょっぴり違って見える
あなたのお気に入りをモンパニエで見つけてください
そのセンスと審美眼で見つけられたアンティークの品々が多く出品されます。
もちろん一点モノばかりです。
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
モンパニエさんは17日18日両日の出店です。
早めに来ないと買えないこと必至です。
オグシ神社でお待ちしています。
Posted by 洋服番長 at
16:09
│Comments(0)
2013年08月14日
アメ富士


http://amefuzi.jimdo.com/
静岡県内を中心活動しているアメ富士さん。
ですが、お声をかけていただければ可能なかぎり何処へでも来てくれるそうです。
お店の開店イベント お祭 幼稚園 結婚式 百貨店での催事などなどでご好評らしですよ。
ご注文に関しましては、諸条件、御予算等に出来るだけ対応してくれるそうですよ。
当日いろいろお気軽に尋ねてみてはいかがでしょうか?
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
アメ富士さんは17日18日両日の出店です。
お待ちしています〜
Posted by 洋服番長 at
12:06
│Comments(0)
2013年08月14日
ninita coco

http://ameblo.jp/ninitacoco/
ninitacocoさんは旧アソカ幼稚園の建物の中にお店があります。
もともと幼稚園だった建物の中はチョッと不思議だけどどこか懐かしさを感じさせてくれるような空間です。
ninita cocoさんはいろんな作家さんの手作り雑貨を数多く取りそろえています。
サンデーサニーピクニックでは出店してくださるといつも大好評ですぐに品切れのモノが出てしまうくらいです。
今回もお早めに来ないとお目当ての品を手にできないかもしれませんよ~
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
ninita cocoさんは17日の出店です。
お待ちしています〜
Posted by 洋服番長 at
06:00
│Comments(0)
2013年08月14日
「シイたけぞう」

http://shitakezou.exblog.jp/
「シイたけぞう」さんは静岡市清水区で原木で椎茸をつくっています。
原木で育った椎茸はしっかりとした歯ごたえ、味わいになるそうで、
「シイたけぞう」さんは心と体にやさしい農業を目指しています。
乾燥椎茸をメインに出品予定ですが、収穫次第では生椎茸もお出ししてくれる予定です。
自家製ウメはちみつジュースなども予定していますのでお楽しみにしてください。
是非8月17日18日はお昼の12時からの開催です、ぜひ夜店市と合わせてオグシ神社へいらしてください。
「シイたけぞう」さんは18日だけの出店です。
お待ちしています〜
Posted by 洋服番長 at
05:25
│Comments(0)